泉区災害ボランティア連絡会 の平成24年度第7回運営(拡大)委員会が、10月4日(木)13時30分から泉ふれあいホームで開かれた。 審議事項として @10月21日シミュレーション訓練 ・冒頭に、訓練の内容、センターの意義、センターの流れ等をより詳しく説明する。 ・特に、ニーズ(依頼、受理、募集)についての説明だけでなく、参加者に災害時をイメージし、派遣依頼書を 作成 してもらう。 ・参加者からコーディネーター役を募り、受付(誘導も含む)、マッチング・送り出し、報告・フォローに配置する。 ・上記3担当に、説明役(リーダー)を置き、説明・指導役となる。資機材は説明に留める。 ・ボランティア役には、受付から報告までの一連の流れを体験してもらう。 ・会員の中から、受付4人(佐々木、山上)、マッチング3人(中村)、報告2人(今村)を配置、状況に応じ相互 に応援する。( )内は、リーダー。 ・送り出し先のシミュレーショは今回は行わない。お送り出しと報告担当で随時説明・フォローする。 ・会員は、当日9時に集合する。 A泉区民ふれあい祭り(11月3日) ・祭りサイトの決め事を説明会の内容を基に説明。 ・前日14時に社協に。テント、机、いすを現地に搬入、テント組立。参加:佐々木(男)、三谷、乾、江尻。 ・当日8時に社協、8時半に現地集合。 ・掲示物は、災ボラ連の紹介・活動状況、防災関連地図をパネルに。 ・展示は防災用品(非常食も)。乾に準備一任。 ・撤収は15時から。小島さんが軽トラ準備。 B防災フェスタ(12月1日) 午前の部の展示、体験の詳細な別途江尻、乾で早急に決める。 当日午後予定の講演を区役所に依頼したが、今日、市の危機管理室から講演の内容を具体的に 依頼してほしい旨あったことが、区の危機管理担当から連絡。来週江尻、乾で相談する。 C情報提供 ・市の防災計画修正案、災害時要援護者の個人情報提供条例案を紹介。パブリックコメント10月末〆。 ・9月の泉区、他区、他市の訓練状況 ・10月以降の訓練、イベントの予定 ・多目的研修室を定例会として使用するには、第1木曜以外とせざるを得ない状況から、代案を検討する。 (会議後、区総務課との話し合い内容は、別途報告) 次回 11月1日(木)13:30〜
|
||||||